堅子祈願祭
(かたこきがんさい)
鳥羽市堅子町
6月15日頃
神明神社(不詳)
海女漁の解禁に合わせ、大漁と海上安全を祈る祭り。
海女は神明神社へ魚、野菜、お酒などの供え物を持って行き、参拝を済ませると前の浜へ向う。浜の堤防に は以前、自然石に五つの穴を掘った「洗米石」があった。5つの穴は海女の魔よけのひとつ、星形の「セーマン」 を意味すると言われていた。地元では直径30センチの洗米石を新調した。
海女らは5つの穴に洗米を供えた後、海岸にも洗米やお神酒をまいて手を合わせ、海の安全を祈る。